またまたより道 映画「グスコーブドリの伝記」

■ 映画「グスコーブドリの伝記」が公開だよ!

http://www.youtube.com/watch?v=EF4Az9IgL6o:movie:H315:W560


映画「グスコーブドリの伝記」公式ページ

[スタッフ・キャスト]
[脚本・絵コンテ・監督]杉井ギサブロー
[キャラクター原案]ますむらひろし
[原作]宮沢賢治
[声の出演]小栗旬忽那汐里草刈民代柄本明佐々木蔵之介林隆三
[DATA]2012年/日本/ワーナー・ブラザース

ひさしぶり!ぬゃーですよ。
またもや今回は Vocaloid とは関係なしの話題。
宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」の映画が夏に公開されるようです。
これは個人的に期待大なんだぬゃー。

どれくらい期待しているかというと、映画公式ページから壁紙をダウンロードして眺めつつ、
そうだ、ゆっくりさんに原作朗読してもらって、なんちゃって予告編風動画作ってみよう!
と思いたたせたくらいだ。
とりあえず「yukktalk」というゆっくりさん動画を作れるマクロ(タダ)があるのを
ひょんなことから知っていたので、さっそく導入して製作を開始してみた。

・映画公式ページより壁紙
・ゆっくり実況簡単マクロ 「yukktalk」 ■vocatalk&yukktalk配布所
・原作テキスト「グスコーブドリの伝記」 ■青空文庫
・BGM バッハの無伴奏チェロ組曲 1番 ■夜半のピアニシモパブリックドメイン音源)


ただ単に原作の数ページを読み上げてもらうだけの動画なんですが……。
ものすぬょい時間がかかったよ!
こまかいところはまだまだアレだけど、作業的にもう限界だた。
原作を知ってる人もそうでない人も、ちょっとみてってくださいな。
ゆっくりさんというのは……、まあ、見ての通りのかたです。
あと、BGM はぬゃーの趣味です。
おおほいほい


■「グスコーブドリの伝記」公開!
 ゆっくりさんが原作を朗読してくれたよ!

http://www.youtube.com/watch?v=2_P8VWpfXEg&feature:movie:H315:W560


ところで映画といえば、音楽も大事ですね。
公式ページを見ると、小松亮太さんが担当されるみたいです。ピアソラの曲も演奏してる方ですよね。
詳しくはまだ分かりませんが、公式ページの「ギャラリー」のページで流れてくる音楽がそうかも。
映画とは関係ありませんが、下記は小松亮太さんの演奏シーン。
夏は映画館へとぶのだぬゃー!


http://www.youtube.com/watch?v=8LpWbc8MSUA&feature:movie:H315:W560

Phasma

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17654032:movie:H315:W560

■Phasma(ふぁすま) 初音ミク Wiki には記載なし

はてな Diary の自己紹介
・名前:Phasma(ふぁすま)
・音楽を聴いたり作ったりするのが好きです
・絵やグラフィックなんかにも興味があったりします

宇宙ノ手帳 (はてな Diary)
phasma.jp


何だか、かわいらしいサムネを見かけて、あらかわいい、ときいてみたら、歌のようなインストのような曲が流れてきたうぬゃ。
はてなの日記を見つけたので見てみると、この曲、イラストにインスパイアして作った初めての試みみたいです。
かわいいと見せかけてなにげにチャレンジャーぬゃのかも。

ニコニコのほかにも、オンライン・レーベル Bunkai-Kei recordsのページで、4曲入り EP
「Mirage EP」というのがきけます。無料ダウンロードも可ぬゃ。
ふっと思ったんだが、ひょっとしてぬゃーは最近はいやしをもとめいるぬょか……


http://www.nicovideo.jp/watch/sm12960505:movie:H315:W560

AlexTripSands

■AlexTripSands 初音ミクwiki にはデータなし(まあそうだよね)

ベネズエラ共和国 カラカス在住(You Tube チャンネル登録情報)

Vocaloid con alma latina (You Tube チャンネル)


いやー、最近はミクさん、海外でも人気のようで、ラテンの国でもファンがいるようです。
って、スペイン語で歌ってるんだぬゃー


http://www.nicovideo.jp/watch/sm16831217:movie:H315:W560

ニコニコ動画説明コメント丸写し
Mi primer tema original para Hatsune Miku, en salsa venezolana. Recordando las orquestas de los a〓os 70, y la Orquesta de la Luz de Jap〓n. Por favor, si pueden comentar en ingl〓s o espa〓ol, les responder〓 m〓s r〓pido.My first original song for Miku Hatsune in Venezuelan salsa. Recalling the 70's orchestras, and the Orquesta de la Luz in Japan. Please, if you can comment in English or Spanish, will answer faster.ベネズエラサルサ初音ミクのための私の最初のオリジナル曲。70オーケストラを想起し、日本の オルケスタデラルス。 、あなたが英語やスペイン語でコメントできない場合、速くお答えしますてください。Letra en espa〓ol e ingl〓s, en HD y regalos:Lyrics in Spanish and English, in HD and Gifts:HDとギフトのスペイン語と英語の歌詞、:http://www.youtube.com/watch?v=Ja0lYMe7hYY


どうやって、歌わせているんでしょうね、かなりうまいように感じます。スペイン語一言も分かりませんけど。
ニコニコの感想のなかに「実はスペイン語は母音が日本語とほとんど同じ」というのがあったのでそのあたりに秘密があるのかも。
ニコニコの投稿コメに You Tube のリンクがありますが、画質はそっちのほうが格段に良いです。
そこからたどった You Tube チャンネルにはオリジナル、カバー含めけっこうな数の動画が UP されてました。
記事の上の方にもリンク貼ってあるので、時間あるときにのぞいてみてください。
結構な種類のVocaloid で曲を作ってますが、まさかこれ全部持ってるのか?


http://www.youtube.com/watch?v=ZGF6dA8O7p0:movie:H315:W560


曲はばっちりラテン系の曲が多く、なんか、本場のセンス〜って感じです。言葉わかんないのも逆に雰囲気あってたりして。
カイト兄さんものりのりで歌ってるんだぬゃー。


http://www.youtube.com/watch?v=iCzV-_N3IZE:movie:H315:W560

ちょっとより道 タンゴとボカロと Astor Piazzolla

先日紹介した海外Pの AlexTripSands さん、そもそも何だってこのひとの曲に行き着いたかというと、
ニコニコとか You Tube なんかで、いろいろなジャンルの曲を探しているとき、ふと、タンゴってどうよと探してみて引っかかったんだぬゃー
なので、そのへんのことをよりみちしてみるぬゃー

そんなこんなで、AlexTripSands さんのチャンネルから、もう1曲。
これはカバー曲のようです。

http://www.youtube.com/watch?v=fWlkeyGgFLc:movie:H315:W560


ところで、ぬゃーはタンゴに詳しいのか、というとそれがでんでん、アストル・ピアソラを知っていたくらいだぬゃ。
ピアソラについては、サイドバーの ピアソラの20世紀 (作曲家、吉松隆さんのページ)に詳しく載っていますぬゃ。
それを見ると書いてあるとおり、ピアソラは、タンゴの異端児と呼ばれたりして、タンゴの枠には収まりきらないひとだったみたいだぬゃ。
You Tubeピアソラのインタビュー(訳つき)を見つけたので、今回はより道でそれを貼るんだぬゃ。



You Tube で見つけたピアソラのインタビュー 
音質はちょっと残念。

■タンゴしか演奏したことのない18歳のピアソラ、ピアニスト、ルビンシュタインの演奏に感激して自作のピアノ曲を見せに行く。
 ルビンシュタインはわたしに「音楽は好きか?」と訪ねました。
 「もちろんです」と言うと、「なら、なぜ勉強しないんだ」

 ※音質がなんか残念なので、9分くらいまですっ飛ばしてインタビューに行ったほうがいいぬゃ

              


■クラシックの勉強をしたピアソラは、タンゴをいったん封印、パリへの留学を実現する
 先生は「とてもよく書けているわ、でもどの曲にもピアソラがいない」
 先生の前で私が書いたタンゴのフレーズを弾くと先生は「それこそがアストル・ピアソラなのね」
「あなたが持ってきた曲はピアソラとは全く別のものだわ」

              


■どんな時でも失ってはいけないのはルーツ
 現代音楽を作曲しようとするものは誰でも自分のアイデンティティーを常に考えていなければいけません
 私より前の、ベラ・バルトークやストラビンスキー、エイトル・ヴィラ=ロボスなどがそうだったように…

              



■冒頭の曲「バンドネオン協奏曲」、音質が残念なのが悔しかったので、
 ニコニコから高画質版、みつけたぬゃー。
 ところで日本のボカロPのタンゴ曲というと……。まあそれはまた別の機会ぬゅ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6482037:movie:H315:W560

yuukiss

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13944678:movie:H315:W560


■yuukiss 初音ミク Wiki より
・ロリMEIKOブームの創始者。半年間の沈黙後、「Nostalogic (radio edit)」にて本格的に活動開始。
・完璧に計算し尽くされたアレンジで、楽曲の完成度は非常に高い。
・特に、打ち込みによるリアルなギターや市販CDレベルのミックス・マスタリング技術については、その制作環境や手法を知りたがるPも多い。
・2008年5月初旬、産総研が発表したぼかりすの話題で沸くYoutubeVOCALOIDスレにおいて
初音ミクが歌う「Dearest」(浜崎あゆみのカバー曲)のmp3とvsqファイルを匿名で投下。
・あまりに革新的なレベルの音源に住人は驚愕し、降臨した際のスレ番号にちなんで“謎の400P”と呼ばれるようになる。
・その衝撃は、国内のVOCALOID関連サイトだけではなく海外にも広く伝わった。
・スレ降臨から1週間後、予告通りニコニコ動画にてMEIKOが歌う「Dearest (pf mix)」を公開(その後、わずか22時間で殿堂入り達成)。
・400Pの正体がyuukissだと明らかになると同時に、その独自の調教技術が「ぼかんないんです><」と命名されたことが判明。
・プロではないかと推測する人間も多いが、本人は詮索を嫌がる。
2ちゃんねるの一部の板で有名なコテハンらしい。
・本人曰く「生粋のニュース速報板住民」とのこと。
・2009/3/23のカバー曲リリース以降、表立った活動が暫く止まっていたが、2010/3/1「Nostalogic (single edit)」をリリースし復活する。
・週刊VOCALOIDランキング#32にて史上初となるMEIKO曲1位を記録。以後、#162・#181・#182でもぼからん1位を獲得。

PIAPRO


ニコニコに ニコニコ超会議:超VOCALOIDエリアで展示していた「幻のぼからん」 というので、
「週刊VOCALOIDランキング #183 chokaigi edition」というのが UP されてました。震災の影響でランキング出てなかったんですね。
ぬゃーはたしか年末になってから、年間のランキングかなにかで見て、兄さんも人知れずがんばってたんだぬゃーと思ったような。
いや、ニコニコだと30万再生を超えているぬゃぁ
全部 KAITO ですけど、コーラスの入っている曲って、意外と新鮮ですよね。



この曲、歌詞がけっこう深いとおもうのですが、下の MEIKO 姉さんの曲と共通する部分があり、
ある意味対になってもいるようで、微妙に謎が深まります。
例えば、

お互いの瞬きが 聞こえるくらいの距離なのに
いつの間にか 幕は下りて
乾いた拍手が鳴り響く


というところはどちらもまったく同じ歌詞ですが、メロディと、歌い方というか雰囲気の違いがあるので、
どういうことなんだぬゃー、とききくらべてみてください。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm12635246:movie:H315:W560

ココアシガレットP (Gyari)

ゆっくり更新とか言っといてすぐこれだよ!
〜次の更新からね、ぐだぐだゆっくりになります。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9013559:movie:H315:W560

■ココアシガレットP 初音ミクWiki より

・ジャズセッション風の楽曲を得意とし、オリジナル曲及びカバー曲を制作している。
・絵も得意とし、自身の作成した動画の背景画像も作成している。
・P名の由来は、動画内のリンが口に銜えているものがココアシガレットであることから。
・なお、ニコニコ以外では 葉狩はじめ 、または GYARI と名乗っている。

imagesDawn(作者ホームページ)
pixiv


Jazz 系のボカロP といえば、ココアシガレットP (Gyari)! オリジナル曲だけでなく、ゲームやアニメ関連の曲の Jazz アレンジでニコニコでも人気です。
きっと Jazz とゲームと漫画とアニメをこよなく愛するひとなんでしょう、なんとなく。
曲だけでなく、動画も自分で作成しているようです。ボカロPは多才なひとが多いですね。
いまさら、ぬゃーに言われなくっても知ってたよ!という声も聞こえてきそうですが、だからどうしぬゃー、自分の好きなもんはるんぬゃー。
ココアシガレットPのピアノはほんといいんだぬゃー、
Vocaloid は今のところ鏡音リンオンリー。「月光ステージ」にはバックストーリーがあって、Web上に UP されているココアシガレットPの描いた漫画で読めるようになっています。読んでない人はぜひ読んで、もう一度曲を聴いてみてください。


月光ステージ漫画版(pixiv 作者ページ)


http://www.nicovideo.jp/watch/sm13620827:movie:H315:W560


多才なココアシガレットPも、歌詞づくりだけは苦手のようで、
オリジナル曲では、歌詞だけ他のひとに依頼していることが多いみたいです。
下に貼ったのは最新曲の「星巡りのワルツ」、動画説明のコメントによれば、「これは、記憶のうた。」


http://www.nicovideo.jp/watch/sm17320415:movie:H315:W560

喜兵衛

連続投稿は一段落、今後はぐだぐだ更新になるかと思います。よろしくぬゃー
やー自分でも10日以上連続して投稿できるとは思ってなかったんだけど、けっこうできるもんですぬゃ。
とはいうものの、そろそろ疲れが見えてきますた。
てきとーに書いているようにみえて、これでけっこうな労力をつかっているのだな。
毎回、かっぱえびせんに換算すればおよそ30本くらいのエネルギーを消費している気がするんだぬゃー。
とりあえず、いま感じていることは書いてしまったぬゃと思うので、今後はゆ〜っくり更新です。

今まで紹介してきたボカロPの曲は再生リストメインの YouTubeぬゃーチャンネル でもいろいろ転載されたものを集めておいたので、
ニコニコのアカウントないという人はそっちで視聴してみてね!


http://www.nicovideo.jp/watch/sm14616732:movie:H315:W560

■喜兵衛 初音ミク Wiki より

・毎作作風が大きく変わる。
・総じてバンドサウンドを基本とするが、特定のジャンルに立脚したスタイルではない。
・本人はベーシストであるが、VOCALOID作品においてはあまり生音のベースは聴かれない。
・ギターや鍵盤楽器の生音が使われていることから、オールラウンドな楽器弾きだと思われる。
・投稿された作品はどのジャンルにおいても破綻無く安定感があり、音楽歴の長さを感じさせる。
VOCALOID初音ミク巡音ルカを使用。調教の仕方も毎作作風に合わせて変えている。
・本人曰くDTMVOCALOIDは初心者、とのことだが、とても初心者とは思えない。

作者ホームページ
ピアプロ


初音ミク巡音ルカに加えて、VY1、猫村いろは、結月ゆかり も加わっているようです。
JAZZ 系の曲を探しているときに聞いて、イントロからぬゃーと吸い寄せられました。
でも最初にきいたのは、下に貼ったほうの曲だったかもしれません。わすれちゃったぬゃ。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm16869369:movie:H315:W560